Q5. Amazonから届く質問メールにはどんなものがありますか?
こんにちは、四足ワラジ主婦せどらーのmanoです。
今回は、「Amazonから届くメッセージ事例 購入前質問編」というテーマで書いてみたいと思います。
購入前の質問メールで多い事例トップ3
私は扱っている商品が本がメインなので、購入前の質問メッセージNo.1は、圧倒的にコレ。
1. この本は何版ですか?
という質問です。
版数に関しては、毎年必ず何度かは質問が来ます。
でも、数で言えば、Amazonはヤフオクより圧倒的に少ないので、Amazon専門の方はご安心下さい。
この質問も、
ひと昔と比べると最近はずいぶん減ったな~(*’ω’*)
という印象です。
この質問で不思議なのは、
何版ですか?
と聞かれて、
初版です!
と返事をした場合も、
○○版です!
と返事をした場合も、いずれも
購入されることは稀(´・ω・`)
なんですよね~。
初版だったら買ってくれるのかと思って返事をしても、その後はナシのつぶて。
かと言って、初版じゃない時も購入された形跡はないし…。
じゃあ、一体何版だったら買ってくれるの!?
というのは、せどり歴10年以上の私にも
未だに謎です(;・∀・)
いい加減、
買う気もないくせに、質問だけ送ってきてるんじゃないですか…?(;・∀・)
と疑ってしまう位です。
すぐそこに在庫が置いてあればまだしも、いちいち倉庫まで行って、版だけ調べて返事するのって、
意外と手間なんですよね~(-_-;)
そんな手間を掛けて返信しても、
買ってもらえることの方が少ない
ので、返信する時はそのつもりで対処しましょう。
おいおい、いつ買ってくれるのさ~!?(≧◇≦)
なんて、ヤキモキするだけムダですので。
ちなみに、このはた迷惑な質問の対策として、ヤフオクの場合は最初から、
版数のご質問にはお答え出来ません。
とか、
この本は○○版です。
とあらかじめ説明文に入れているパターンも良く見かけます。
Amazonの場合も、説明文に版数を入れてる方もいらっしゃいますが、質問される数自体少ないので、
全商品に記載するより、質問された時だけ答える方が、かかる手間は少ない
と思います。
版数を入れていると売れる数が増えるかどうか?
については、本のジャンルなどにもよると思いますが、私的にはダウトですね~。
色々なご意見があると思いますが、その辺りは、
ご自身の作業に割ける時間を考慮してご判断
頂ければと思います。
2. 商品詳細に関する質問メール
2番目に多いのが、版数以外の商品自体に関する質問ですね。
○○は付属していますか?
帯はついていますか?
本の表紙は画像と同じものですか?
商品の画像を見せて下さい。
何語で書かれた本ですか?
など、実に様々な内容の質問です。
FBAの商品でしたら、確認出来ないものが多いので、このような文面で返信が可能です。
(コピペして使って頂いてOKです♪)
○○様
この度は、Amazonマーケットプレイスにて「○商品名○」をご注文を頂き、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございません。
該当商品はAmazon倉庫にて保管しておりますため、内容を確認することができません。
付属品につきましては、ついている場合は商品説明に記載しておりますので、説明にない場合は付属していないものとお考え下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
○店舗名○ ○担当者名○
ですが、問題は自己発送の場合です。
確認できませーん(^^♪
なんて返信は出来ませんので、どんな質問でも、
逐一確認して返答
します。
今までもらった中で一番面倒だったのは、
できたら、表紙の画像が見たいので送ってください。
というメールです(-_-;)
この時は、「できたら」と入っていたので、
大変恐縮ですが、対応しかねますm(__)m
と返答しても良かったのですが、Amazonの場合、
よほどの理由がないかぎり「対応できません」は避けた方が良い
ので、こういうメールが来てもやっぱりきちんと対応するのがベストです。
版の質問と一緒で、残念ながら、
手間を掛けて返答しても、購入されないことの方が多いんですけどね~(;・∀・)
3. 住所・メールの変更依頼
その次に多いメールが、
届け先住所の変更
発送通知などが届くメールアドレスの変更
の依頼ですね。
これは、FBA・自己発送に限らず、
ご自分で変更して頂く必要があります。
自己発送だと、
住所の変更だけだったら、そのまま受けてしまった方がラクじゃない?(´・ω・`)
と思ってしまいがちなのですが、
納品書に記載してある以外の住所に送るのは、Amazonの規定違反
になりますので、
必ずご自身で変更⇒納品書を印刷して発送
という手順を踏みましょう。
その時に送るメールは、このような感じの内容で送ります。
○○様
この度は、Amazonマーケットプレイスにて「○商品名○」をご注文を頂き、誠にありがとうございます。
ご依頼の件ですが、発送先ご住所の変更は、当方では承ることができません。
お手数ですが、下記Amazonヘルプページをご確認の上、アカウントサービスよりお手続きをお願い致します。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
○店舗名○ ○担当者名○
上の例文は、住所変更の場合のURLを入れていますが、アドレス変更の場合はヘルプページのURLが違うものになります。
下記のリンク先から飛べますので、URLを差し替えて使って下さいね♪
最後にまとめ。
ということで、購入前に来る質問メールについて書いてみましたが、Amazonではそもそも
質問メールが来ること自体、さほど多くありません。
なので、質問が来てしまったら、
あらまあ、珍しい!(*‘∀‘)
と思って、
どんな内容でも丁寧に対応するのが吉
です。
間違っても
そんなん知るか!面倒くさいわ!(-_-メ)
なんていう返事を送らないでくださいね(^^♪
それでは、今回の最後までお読み頂きありがとうございました。manoでした!
コメント