人気記事一覧をサイドバーに表示させたい!
こんにちは。四足ワラジ主婦せどらーのmanoです。
今回は、ブログの人気記事表示プラグイン、
「WordPress Popular Posts」をSTINGER PLUS+のサイドバーに表示させる方法
について、書いてみたいと思います。
STINGER PLUS+ではウィジェットで一発設定
このブログも記事が増えてきたので、
サイドバーに人気記事一覧を表示したいな(*’ω’*)
と思ったのですが、STINGER PLUS+できちんと表示させるためには
ちょっと設定が必要
でしたので、忘備録的に書いていきたいと思います。
【事前準備】
「WordPress Popular Posts」をインストールして設定しておく。
【設定操作】
1. ダッシュボードから「外観」⇒「ウィジェット」を選択する。
2. 「利用できるウィジェット」の中から「WordPress Popular Posts」を探す。
⇒右側にある「サイドバートップ」の任意の位置に「WordPress Popular Posts」を引っ張って移動させる。
私の場合は、「検索」の下、「プロフィール」の上にしたかったので、真ん中に入れました。
この時点でサイトの表示を確認すると、こんな感じ。
ここから、更に必要な設定を入れていきます!
3. ウィジェットの設定画面でパタメータを入力。
♥Title(タイトル名) ⇒ 人気記事ランキング
♥Show up to(表示する記事数) ⇒ 5
♥Sort posts by(記事の並び順) ⇒ 「Total views」(総アクセス数)
♥Time range(アクセスカウントの期間) ⇒ 「All-time」(ブログ開設初期から現在まで)
♥Post type(s) (データを記録する対象のページ)
・post(投稿記事)
・page(固定ページ)
⇒ 「post」のみ残して削除
♥Post settings (投稿設定)
・Shorten title(タイトルの文字数を指定した数でカットする)
・Display post excerpt(記事の要約を表示)
・Display post thumbnail(記事のサムネイルを表示)
⇒今回は、「Display post thumbnail」のみチェック
♥Stats Tag settings(タグ設定) ⇒ 今回は全部はずす
4. ここで一度「保存」する。
5. 「Display post thumbnail」の下にサムネイルの表示設定項目が表示されるので、それぞれ数字を入力。
♥Set size manually(サムネイルのサイズ設定)
・Width(サムネイル画像の幅) = 100px
・Height:(サムネイル画像の高さ) = 100px
6. 保存して、サイトの表示が下のようになっていればOKです!
なんか表示がおかしい!?
本来ならここで「設定終了!」となるハズなのですが、
ウィジェットのタイトルが表示されていない
サムネイルがくっついている
という問題が…(-_-;)
こちらも早速修正していきます!
7. 「Use custom HTML Markup」にチェックを入れて保存すると、カスタマイズフィールドが開くので、下記項目を入力する。
♥Before / after title(タイトルの前後に追加するタグの指定)
・Before:<h4 class=”menu_underh2″>
・After:</h4>
・Before:<div class=”kanren kadomaru”>
・After:</div>
<dl class=”clearfix wpp-list”>
<dt>{thumb}</dt>
<dd> <h5>{title}</h5> <p>{excerpt}</p><p>{stats}</p></dd>
</dl>
8. 保存して、サイトの表示が下のようになっていればOKです!
これで無事、
アイキャッチの隙間があいて、サムネイルが丸くなりました(^^♪
ランキング順位表示は出来ないの?
この「人気記事ランキング」を表示させるカスタマイズ記事を読んでいると、
アイキャッチの脇に順位の数字を表示させるカスタマイズ
をしている方がとても多いんですよね。
確かに、数字が出ている方が見栄えもいいし、分かりやすい。
これはぜひやりたい!(≧▽≦)
と思って、あれやこれやのサイトを見ながら、
半日以上かけてチャレンジ
してみたのですが、結局、
どうやっても上手く表示できませんでした~(´;ω;`)
慣れないCSSいじったり
ウィジェットの設定をいじったり
Stingerの親テーマから、必要そうな設定ファイルをFFFTP経由で子テーマにダウンロードしたり
して、色々とコピペしまくってみたのですが、
結局どれも反映されずじまい。
STINGER PLUS+は、他のバージョンとは設定ファイルが異なるのでしょうか。
どうやっても表示してもらえないんです!
ううううう………くやしい~~~( ;∀;)
でも、この設定方法を探しているうちに、
開いているページと同じカテゴリ別の人気記事のみ表示する方法
が分かりました!
実際やってみて、なんとか途中までうまく行ったのですが、
まだひとつ設定できていない
ところがあるので、それが解決したら、また記事で書きたいと思います。
上手くいくよう祈っててください(*’ω’*)
それでは、今回の記事が読んで下さった方のお役に立てば嬉しいです。manoでした!
コメント